
WiiU/ニンテンドー3DS向けに発売された、『ソニック』シリーズ最新作『ソニックロストワールド』のPC版の発売が決定しました。配信予定日は11月2日。

『ソニックロストワールド』は、2013年10月24日にセガから発売されたアクションゲームで、当時任天堂プラットフォーム独占タイトルとして展開されていました。発売から2年が経過し、この度本作のPC版がSteamにて配信されることが明らかになりました。
UBIソフトの『ゾンビU』の時はWiiU独占解除と同時に、PS4/XboxOne/PCでも発売されましたが、『ソニックロストワールド』は今のところPC版のみ。家庭用限定での独占契約だったのでしょうか?
まあお世辞にも満足のいく売上とは言えなかったので、致し方ない部分ではありますが…。
予約購入者特典として『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』が無料ダウンロード可能とのこと。

スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (18)
どうしてこうなった
まあまあハードル高いんだよ。
高齢化が進む今のゲーマーにあのスピード感は優しくない。
ゲームとしての難易度が比較的高めなのと作品によって当たり外れが激しすぎるのが足かせになってる気がする。
このロストワールドは外れ寄りの評価を受けてるし実際レベルデザインが下手すぎるって大きな欠点はあったけど、
新アクションを使った走りには今までのソニックは無い楽しさがあったしヒーローズや新ソニみたいに露骨に爽快感を殺す設計になってたわけではないから、
もしシリーズ経験者で評判だけを見て買わずにいるって人がいたら食わず嫌いせずに遊んでみてほしい。
特に国内が酷い
ソニックトゥーンはマジで別物として見るしか無いな
ナックスに関してはもう少しギャップが欲しい所(涙)
あとこのソフトのナックルズは今までと同じだし、ムキムキのは外伝のみで、来年のリオ五輪なんかじゃみんな従来通りのモデルだし
個人的にこれもソチ五輪も面白いからやる人増えて欲しいんだけどなー
問題はソニックだけのゲーム。海外で売れているのならPC移植しなくてもいいと思うんだよね。
ソニックブランドは海外でも低下してるのかな、ってそこが心配。
海外では200万本以上売れてたな
国内との差が異常中の異常
マリソニも来年のやつ買うかな
どうにかブランド力を立て直して欲しい
71万本: Sonic Lost World(Wii U, 3DS)
71万本か…。なんとも微妙な数字。PC版でTotal War: ROME IIとFootball Manager 2014がこれを上回っているから、PC版にも出したいということになるんだろうね。
ちなみに国内での売上げはこの1/100未満。