
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の64GBゲームカードの投入が2019年にずれ込むと報じられています。
WSJによると、任天堂はニンテンドースイッチの64GB版ゲームカードの投入を2018年後半に予定していたが、技術上の問題により、2019年にずれ込むとソフトメーカーに伝えたとのこと。

現在、ニンテンドースイッチのゲームカードの最大容量は32GBとなっており、PS4やXboxOneのブルーレイディスクの50GBを下回っていることから、一部の大容量タイトルでマルチプラットフォーム展開の障壁になっていると言われていました。
例えば、ニンテンドースイッチ版『NBA 2K18』では、ゲームカードに全データを収録することが出来ず、追加データを購入後にダウンロードさせる仕様を採用しています。

延期の報道が事実なら、大容量ゲームカードの投入を当てにしていたソフトメーカーには少なからず影響が出そうですが…。
あと64GBまで容量が増えてコスト的に大丈夫なんだろうか? いっそのこと『NBA 2K18』のように追加データをダウンロードさせると割り切った方が現実的な気もする。
関連記事
Nintendo Switchのゲームカード、子供の誤飲防止に苦味成分を塗布
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧
任天堂の開発部門を少しは見習え
64GBが必要なソフトって元が100GBくらいって事なのかな
管理人の挙げてるNBA2k18がDL必要なのも低容量のカートリッジを使ってるせいだし
64GBになってどれだけリッチにできるの
ゼルダで例えて
容量やたらと少ないから例えようがないわ
サードの大作とかは32GB以上がザラにあって
そういうのをスイッチに移植するのが難しいってこと
処理の重たい大作程、解像度下げたりするからむしろ当然
microSDは来年のどこかで256GBが8000円くらいにはなりそう
安くならないどころか値上げしてるのが現状
あの広大なフィールドが2倍に
山の高さも2倍
地下にも行けて、海にも潜れる
祠は2倍、うんこは4倍
セリフがすべてフルボイス
ゼルダ姫の眉毛と前髪が改善
お尻をリンクに向けるシーンが5分間に延長
2分考えたらこれだけしか出なかったw
まあ、まだ高いけどw
圧縮技術って言うけど最初から器に収まるように作ったんだから技術も糞もないでしょ
いやいやブレス オブ ザ ワイルドとかあの規模でたった13GBだぞ?
Wii Uディスクは最大25GBだからもっと使えてただろ
長い目ってどれくらいの期間なのよ?
128GB以下は殆どが2年前より高くなってるぞ
早い段階で32Gも安くなるのかも知れない
8~16GBカードを使ってユーザーに10GBとかダウンロードさせてる現状じゃ、64GBカードとか夢のまた夢だわ