
※メディアクリエイトは1月9日に掲載されるので、ファミ通のデータを掲載しています。
集計期間: 2017年12月25日~2017年12月31日
1. マリオカート8 デラックス(Switch)
8万9033本/累計:110万3744本
2. スプラトゥーン2(Switch)
8万0126本/累計:175万2096本
3. スーパーマリオ オデッセイ(Switch)
7万9214本/累計:132万4280本
4. ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(3DS)
5万8865本/累計:200万3607本
5. マリオパーティ100 ミニゲームコレクション(3DS)NEW
4万6188本/累計:4万6188本
6. 妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム(3DS)
3万2408本/累計:39万6464本
7. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(Switch)
2万8035本/累計:68万8044本
8. 1-2-Switch (Switch)
1万8386本/累計:29万6288本
9. 地球防衛軍5 (PS4)
1万4682本/累計:18万8904本
10. ARMS (Switch)
1万3262本/累計:28万5063本
◆ハード販売台数
Nintendo Switch/115255
PS4/45659
PS4 Pro/12523
Newニンテンドー2DS LL/22038
Newニンテンドー3DS/11723
ニンテンドー2DS/1596
PS Vita/7040
Xbox One S/142
Xbox One X/145
[引用元:famitsu.com]
<<先週のランキング


クリスマス商戦明けとなる今週のゲーム販売本数ランキングは、Nintendo Switch『マリオカート8 デラックス』が8.9万本を販売して約半年ぶりに首位を獲得。
次いで『スプラトゥーン2』が8万本を販売して2位、『スーパーマリオ オデッセイ』が7.9万本で3位と、ニンテンドースイッチの人気タイトルが上位を占める結果となりました。

唯一の新作ソフトとなる、3DS『マリオパーティ100 ミニゲームコレクション』は初週4.6万本を販売して第5位。
年末発売だったこともあり、同じく3DSでリリースされた『マリオパーティ スターラッシュ』の初週2.6万本を大幅に上回りましたが、3DS『マリオパーティ アイランドツアー』の初週13万本、Wii U『マリオパーティ10』の初週5万本には届きませんでした。

ハード市場では、クリスマス商戦明けということで、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が先週の30万台から大きく落として11万台に。次週のランキングでは、お年玉需要でどれだけ伸びるのか期待したいところ。
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (33)
サードも売上伸ばしてるのが注目点だな
ファーストと共にサードも伸ばしてる理想の売行きやね
3DSからの移行が上手くいってるようで良かった
嘘やろ…?
初週4000くらいだったのにクリスマスで伸ばしたのかw
パーティーゲーとはいえSwitchに移行してもいつの間にかすみっコで10万本販売コースか?w
いやまあ、予測を見誤った多くのサードの自己責任の結果ではある。
あるが。
サードが売れてるって果たして言っていいのか。
年末でこれだぞ。
現状出ているソフトのラインアップからすれば善戦しているほう
PS4のソフトだってSwitchのサードタイトルと似たような数字だ
もっと本格的に参入してれば凄かったかもってのは分からんでも無いが年末年始は任天堂ソフトが強過ぎるし力入れるには今年からで丁度良かったと思うよ
まあこの時期は任天堂が強すぎるから避けたのかもしれんが
普通に買えて10万台って年末としては物足りなくないか?
お正月商戦がすっぽり抜ければ購入者が増える理由が特にないしね
休み期間中というなら夏休み商戦と見比べてみても見劣りはしない
ヨドバシ、ビックカメラの通販も本体は全滅
Amazonの転売価格もかなり定価に近付いてる
うちの近所のGEOは品切れだし、イオンなども予約すらできない状態のままなんだが
品切れのところもゼロではないかもしれないが、殆どの店で買えるようになってるのは事実だぞ
ニンテンドーストアも今でも買えるし
大きく出るのは1日~のやつじゃないかね
そもそもイオンは予約制なのか?うちの近所はゲオもイオンも古本市場も売ってたけど
少なくとも「どこでもある」というわけではない
その言い方だと
未だに品薄が全く解消されてないようにも受け取れるぞ
さすがに今は買えるところの方が多いよ
Switchは何せ事情が事情だから
どこでも売ってるってわけではないみたいね