
任天堂が、『ゼルダの伝説』シリーズのレベルデザイナーの募集を開始しました。
任天堂公式サイトに掲載されている採用情報によると、業務内容は「ゲームイベント/ダンジョン/フィールドの企画立案、仕様作成と調整、実装までの一連の業務」、「enemyの企画立案、仕様作成と調整、実装までの一連の業務」。
適性は、「ゲームプランナーとしてコンシューマーゲームの制作実務経験のある方」「共同作業に際し、日本語によるコミュニケーション力に自信のある方」となっています。
応募はコチラから。
***********
『ゼルダの伝説』開発チームは、完成したらすぐに次の作品に取り掛かるそうなので、新作が動いているのは分かっていましたが、こうやって大々的にスタッフの募集を開始したとなると、すでに本格的に動き始めているのかもしれませんね。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は基本的にはWii U向けに作られたものなので、ニンテンドースイッチ専用のゼルダも早い時期に遊べると嬉しい。
関連記事
『ゼルダの伝説』、次回作でもオープンワールド路線を継続か?
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (6)
UIのスペシャリストに、「セ⋯、センサーの⋯、センサーの塊やぁ~~」って言わせたくらい
Switchには色々な要素があるから、ゼルダにはどう使われるか⋯。
ブレスオブワイルドが凄く楽しめたから、次はどんなのでもいいかな⋯。
ガチガチの一本道になることはない
Botwとは別路線のゼルダが動いても不思議じゃない
まあガチガチの一本道となると神トラ2で既に見直されてたけど
>元々ゼルダには据置と携帯の2つのラインがあったから
Botwとは別路線のゼルダが動いても不思議じゃない
それはおっしゃるとおり
ただ、従来どおりのゼルダで募集する求人要項とも思えないため、BotWの既存のエンジン、設定等を流用した上で破綻のない作品を短期に仕上げる追加戦力と考えるのが妥当ではないだろうか
そういう意味では※3のムジュラ方式というあたりに落ち着くと思っている(英傑プレイアブル化とかそういう中身はともかくとして)
ただ間違いなく一本道だけはありえないということを言いたかった