
そのあまりにも個性的な容姿にファンから猛烈な批判を受けていた、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のハリウッド実写映画「Sonic The Hedgehog(ソニック・ザ・ムービー)」。
本作のジェフ・ファウラー監督は、これらの批判を受け、ソニックのキャラクターデザインを変更すること自身のTwiiterにて明かしました。
Thank you for the support. And the criticism. The message is loud and clear... you aren't happy with the design & you want changes. It's going to happen. Everyone at Paramount & Sega are fully committed to making this character the BEST he can be... #sonicmovie #gottafixfast 🔧✌️
— Jeff Fowler (@fowltown) May 2, 2019
監督によると、「批判の声は大きくてはっきりしています。あなた達はデザインに満足しておらず、変更を望んでいる。それは実現するだろう。」とコメント。ソニックのデザインを作り直すことを約束しました。
それにしても予告編出してからキャラデザ作り直すなんてことがあり得るのか…。まあ確かにこのまま公開に踏み切るのも、それはそれで勇気がいるかもしれないけど。
そもそも昨年のリークの時点で、既に叩かれていたので、その時に変更するチャンスはあったと思いますが…。
ソニックの目を繋げるだけでも、かなり印象が良くなるとの指摘もあるので、全身のバランスまで変えなくても大丈夫なのかな。
実写版ソニック、目つなげるだけでだいぶ良くなると思うんやけど pic.twitter.com/qoVrCRqCSk
— えっち前リョーマ@Vtuber🌐 (@Hzen_ryouma) May 1, 2019
ソニックフォース -Switch
posted with amazlet at 19.05.04
セガゲームス (2017-11-09)
売り上げランキング: 3,190
売り上げランキング: 3,190
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (16)
日和るくらいな最初からやるな金の無駄だ
意図してデザイン変更したんなら批判の声に合わせて見直すとかあり得んし
批判されたくらいで見直すなら最初からデザイン変えるなよ
もしかして最初から炎上するのわかってて差換え前提でこのデザイン公開したんじゃないのか?
最初にこっち見せておいたらちょっと原作に似せるだけでそうそうこれだよと認めてもらえるし話題性も出るからな
CG映画ならキャラの差換えとか簡単に出来るから炎上商法狙ってたのかも
仮に製作陣に才能があったとしたら面白い映画になる可能性も無くはないが、ソニックファンにとって面白い物にはならないだろう