
NINTENDO64の普及の名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』。海外ファンによる2Dリメイクプロジェクト『OoT 2D』の最新トレーラーが公開されています。
N64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を、SFC『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』風のグラフィックで再現したものになっています。







『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は様々なファンメイド作品が存在しますが、今回のプロジェクトもなかなかの完成度。個人的にはUnreal Engine 4によるリアル路線のリメイクよりも、こっちの方が好みかも。
数年前からスタートしているプロジェクトですが、現在の開発進歩度は20%程度。まだまだ時間がかかりそう。
関連記事: 盲目のゲーマー、1人で『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のクリアに成功!音を頼りに
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (9)
でも何でBGMがトワプリ?
後付けだとしてもそこは時オカのBGM使おうよw
自分も思ったw BGMなんでトワプリのなんだよ・・・
2Dの時オカ楽しみすぎる!!
あれもどうなったんだろ
ただまぁ、こういう物の宿命だけど、任天堂に怒られない範囲でこそっとやって下され(BGM差し替えもその辺への苦肉の策なのかも?)
急に配信日未定になってたから
任天堂から怒られて消滅したかも
メーカーはこういうの握りつぶさずに
インディーズタイトルとして
認めてあげる事は出来ないんだろうか?
勿論、版権料もきちんと取ってさ・・・