image



海外メディアKotakuが、ソニーの携帯型ゲーム機「PS Vita」のゲームカードの生産が2018年度内に終了する予定であると報じています。

Kotakuによると、米国ソニーと欧州の支店は、2018年度内(2019年3月31日まで)に全てのPS Vitaのゲームカードの生産を終了すると語っているとのこと。

ソニーの広報担当者もKotakuのメール質問でこのことを認めているそうです。


image



PS Vitaは2011年に販売を開始。国内ではそれなりに販売台数を伸ばしていたものの、海外では立ち上げから苦戦しており、近年は海外では殆ど撤退状態で国内でのみの展開となっていました。

2015年以降は、完全にPS4へと舵を切り、PS Vita向けファーストタイトルの開発からも手を引いています。





********


そもそも海外では既に本体も生産しておらず事実上の撤退状態なので、ゲームカードの生産終了も仕方ないのかなと。

今回の生産終了の報道は欧米限定の話だと思うので、国内ではしばらく生産は続くと思われます。まだ売れているし、新作の予定もありますしね。

そういえば自分もPS Vitaは、PS PlusのフリープレイとPS4のリモートプレイ専用でパッケージソフトは1本たりとも買ったことないなぁ…。


関連記事
SCEが既にPS VITA向けタイトルを開発していない事が判明!

PS Plus「フリープレイ」、2019年3月をもってPS3/PS Vitaタイトルの配信を終了へ

ソニー「スイッチとは対抗せず、携帯ゲーム機は大きなチャンスのある市場と見てない」


スポンサーリンク