
「コントローラーを持って画面を見ながらプレイする」のが主流である、この30年以上変化のないビデオゲームのスタイルについて、今後もこれが続いていくのかどうか、任天堂株主総会で質問を受けた、高橋伸也氏、宮本茂氏、塩田興氏の3人がそれぞれの見解を述べています。
高橋氏は、「任天堂は常に新しいことを考えている」として、例えばNintendo Switchのローンチタイトルである『1-2-Switch』では、「画面を見ずにお互いの目を見ながらプレイする」という提案をしました。
また、VRについても、コントローラーだけでなく遊びそのものを変えたいと考え、『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』を作ったという経緯を説明。

そして宮本さんは、「十字ボタンとボタンで遊ぶ」というスタイルを最初につくったのは任天堂であり、またニンテンドウ64で初めてアナログで好きな方向に動かせるようにしたのも任天堂で、どちらも今では業界のスタンダードになっていると主張。
そして現時点では「正確さと信頼性を求める時はこのスタイルが勝っている」と考えている一方で、早く今のコントローラーから卒業した方がいいとも思っていて、色々なチャレンジをしているそうです。
また色々なモーションコントローラーも試したが、合う人と合わない人がいるそうで、そういったことを繰り返しながら、一番コントローラーを知っている会社として、 次の世代の標準となるコントローラーを作りたいと思っているとのこと。

塩田氏は、『スプラトゥーン』を例にあげ、一見すると従来型の操作に見えるものでも、モーションセンサーによって気持ちの良い操作が実現でき、同じように見えていても新しい技術が取り込まれていることが増えて来ているとコメントしています。
*************
確かに任天堂ほどコントローラーを変えたいと思っていて、尚且つチャレンジを続けている会社もないでしょうからね。
個人的に、今やスマホなどでも当たり前のタッチパネルでゲームを遊ぶという発想もニンテンドーDSがスタンダードにしたと思ってますし、モーション操作なんかもまだまだ可能性はあるでしょう。
ただ今のコントローラーの代わりになるような、全く新しいコントローラーというのは まだまだ難しそうですね。Wiiがあれだけブームになったところで、従来のコントローラーの座は揺るぎなかったわけなので。
多分、殆どのゲーマーにとっては今のコントローラーのままが一番と考えていて、そもそも新しいものなんて望んでないと思うので、尚更提案するのが難しそう。
牧場物語 再会のミネラルタウン -Switch 【Amazon.co.jp限定】オリジナルふせんセット(ウシさん4種)+「ニワトリの着ぐるみ」ダウンロード番号 配信 付き
posted with amazlet at 19.07.06
マーベラス (2019-10-17)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
posted with amazlet at 19.07.06
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 39
売り上げランキング: 39
スポンサーリンク
◆コメント◆
コメント一覧 (35)
3DSは最初から3Dブレ防止機能があれば良かった
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
操作デバイスは大して変わってないんだよな
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
Switchは従来の操作も直感的な操作も両方できるのがWiiやWiiUより優れていると思う
Wii SportsもWii FitもSwitchではもう出さないのかな
もしかしたら今後のために取っておいてあるのかもしれないけど
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
スプラのジャイロはバランス良い回答だった。ジョイコンは地味だが考え抜かれた汎用性がある。そうやって少しずつ洗練されていってはいるが、ボタンの増減も含めて完成した感のある従来型コントローラの上位互換は想像しにくい。たぶん脳波コントロールか電脳ダイブ登場まで基本は変わらないと思う。
ユジユジ
が
しました
あらゆる事を言い訳にしてサードが逃げた歴史がWiiの時にあったからねwめっちゃ売れてたのに
やれ性能がどうだのコントローラが合わないだの言って外伝的なのばっか出されてね
そのくせPSPで本編くらい気合い入れたものとか出し始めてねwホント腹立つ時代だったよ
で、外伝的なのに飽きてPS3が次第に盛り返してくると途端にPS3に入れ込み始めたwww
だからその時ね、サードが逃げないようにボタンは多い方がいいって思ったね、いやマジで
VRのコントローラにボタン多すぎ問題の突破口がある気がするのは賛成だね。Wiiの時もポインタで選択肢を指示できるとかめっちゃ便利だったからね
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
ジョイコンもプロコンも今までのやつに比べたら壊れやすすぎ
保証期間内にコントローラーが故障したのはじめてだわ
ユジユジ
が
しました
スカウォとかすげぇ楽しかったのにあれ以降出てないのが残念
記事でもいってるけど遊んで面白いのと一般的に受け入れられる(抵抗感のある人がいる)というのはまた別だから難しいな
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
WiiとかDSは
ユジユジ
が
しました
まだまだもっと先を目指してるって事か
ユジユジ
が
しました
Wiiのメトロイドやった後にPS3のバッドカンパニーやったら全然操作できねーの
で、最近はマウスとかのポインタ操作のほうがゲーム大会でも強そうじゃん
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました
ユジユジ
が
しました